勉強中の音楽はあり?… | 大塚駅徒歩3分個別学習塾 谷合ゼミナール

ブログ

学びが変わる。塾長ブログ

学習法全般

勉強中の音楽はあり?なし?

勉強中音楽を聴きながらという人も多いのではないかと思います。周りからすると「ちゃんと集中しているのか」と不安になることもあると思います。そこで今回は、勉強中に音楽を聴くことについて話していこうと思います。

勉強中の音楽はありかなしか

勉強中に音楽を聴くことは、結論としては、集中できるので張れば問題ないと思います。無音だと集中できないため、実際、塾などではBGMを流している塾もあったりします。教科ごとに聞く音楽を変えるというもの効果的と言われています。しかし、勉強中に音楽を聴くにはいくつか注意点があります。

勉強中の音楽の注意点➀

音楽が聞こえたら集中していない証拠です。えっ、勉強中の音楽なのに、音楽が聞こえたらダメなの⁉と思う方もいらっしゃると思いますが、集中していたら、音楽は耳に入ってきません。一息ついたときに、「あ、そういえば音楽流れていたな」と思うくらいが理想的です。だた、だからと言って音楽が意味がないわけではなく、集中する導入としては効果があります。

勉強中の音楽の注意点②

歌詞のある音楽は良くないです。注意点➀でも言ったように、音楽が聞こえないくらい勉強に集中するのが理想的です。そんな中、歌詞があるとどうしても歌詞や歌詞の意味に気がいってしまい、結果的に勉強の方には気が向かなくなってしまいます。

勉強中の音楽の注意点③

暗記中は音楽を避けた方がいいかと思います。問題集を解くといった、アウトプットの際は音楽を聴いても問題ないかと思いますが、暗記などのインプットの際は音楽は避けた方がいいでしょう。というのも、暗記では一般的に色々な感覚器官(五感)を使った方がいいとされています。黙読よりも音読をすることで、自分の耳からも情報が入ってきてより効果的です。そんな中イヤホンで耳が塞がっていては自分の声も届きにくいでしょう。

勉強中の音楽はダメではないですが、やり方を間違えてしまうと逆効果になってしまうので注意しましょう!

谷合ゼミナール資料請求・お問い合わせはこちらから

同じカテゴリーの記事
カテゴリー一覧