勉強ができない人の勘… | 大塚駅徒歩3分個別学習塾 谷合ゼミナール

ブログ

学びが変わる。塾長ブログ

学習法全般

勉強ができない人の勘違い4選

今回は、勉強ができない人が、良く勘違いしていることを ご紹介していきたいと思います。
もし当てはまるものがあれば、勘違いを解消することで、勉強ができる人のマインドになっていけるかと思います。

勉強ができない人の勘違い①やればできると思う

実際そうかもしれませんが、じゃあ、いつやるんですか?まずは始めないと一生勉強ができるようにはなりません。「やればできる」と思うことで、予防線を張っているだけなので、「やればできる」という考えは捨てて、まずはやってみましょう!

勉強ができない人の勘違い②自分は頭がいいと思っている。

これは、ダニング・クルーガー効果というものなんですけども、頭が悪い人ほど自分を過大評価し、頭がいい人ほど自分を過小評価するという心理効果です。つまり、「井の中の蛙」状態です。これは、頭の良さだけでなく、スキルとか色々なことに当てはまります。だた、これは、認識を変える必要はないかなと思います。自分は頭いいと思っていきましょう!
というのもですね、3つ目の理由になるんですけども

勉強ができない人の勘違い③自分をバカだと思い込む

逆に自分のことを過度にマイナス評価する人もいます。自分のことを頭いいと思うよりも、こちらの方が問題が大きいです。自分のことをバカだと思うと、プラセボ効果によって余計にバカになります。プラセボ効果とは、思い込み効果のことで、薬だと言われて医学的な効果のないものを飲んだとしても薬だと思い込むことで、本当に病気が治ってしまうという効果です。勉強でも、自分をバカだと思い込むと本当にバカになってしまいます。
また、自分の自己評価が低い人は、ネガティブで自己肯定感が低く、承認欲求を満たしにくいので、行動力がなくなってしまいますし、前向きに勉強に向かうことが難しくなってしまいます。

勉強ができない人の勘違い④勉強できる人を頭いいと思ってる

勉強できる人が頭いいわけではないです。頭の良し悪しは確かにありますし、天才もいます。ただ、そんなに大差ないですよ。自分の勉強時間や集中力を勉強ができる人と比べてみてください。多くの場合は、勉強できる人は、勉強時間が多かったり、勉強の時にしっかりと集中しているだけです。しっかり、勉強のできる人+αの勉強の勉強をしていけば必ず追いつきます。

いかがだったでしょうか。特にネガティブになるのは良くないので、勉強ができないと思っている人は、過度にネガティブにならずに頑張ってもらえたらと思います。
君たちは賢い!

同じカテゴリーの記事
カテゴリー一覧