わからないところを友… | 大塚駅徒歩3分個別学習塾 谷合ゼミナール
ブログ
学びが変わる。塾長ブログ
わからないところを友達に質問するメリット5選
授業中わからないことろがあった時に、授業中とか授業後に先生に質問するってなかなか勇気がいりますよね。そんな時は、是非友達に質問してみてください!
友達に質問するメリット①質問しやすい
先生に質問するって結構ハードル高いと思うんですけども、友達なら気楽に質問できますよね。わからないまま放置してしまうというのが一番よくないので、わからないところは是非解決しましょう!
友達に質問するメリット②友達の方がわかりやすいこともある
先生の説明はわからなかったけど、友達の説明聞いたらわかったって経験ないですか?
先生は、深く理解もしているはずですし、教え方もうまいはずなんですけども、理解が深いがために、始めて勉強する人とは視点が違います。
もちろん、その方が重要な箇所とかもわかっているので、いいんですけども、初めて勉強する人には難しく感じるかもしれません。
よくわからなかった場合、いろいろな人の説明を聞くことで自分の理解も深まっていきます。特に、同じ学習者の立場の友達から聞くことで理解ができることも多いかと思います。
友達に質問するメリット③友達の勉強にもなる
実は、質問した側の人はもちろんなんですけども、それ以上に質問された側の人の勉強になります。
アウトプットでどのような活動をしたらどのくらい定着するかというものを表したラーニングピラミッドというものがあるんですけども、これによると、他人に説明することで定着率が95%になるそうです。
なので、友達に迷惑がかかると思わず、友達のためにも積極的に友達に質問しましょう。
質問された側も、自分の勉強になるのでラッキーです。
中々、他の人に説明する機会ってないですよね。
説明してみると、意外と理解していなかったと気づくこともありますし、何より自分の勉強になります。
友達に質問するメリット④友達が理解していなくても勉強になる
たとえ、友達が理解していなかったとしても、お互いの勉強になります。
先ほどのラーニングピラミッドによると、学んだことについて話し合うだけでも勉強になり定着率は50%あると言われています。
この数値は理解したうえで話し合うことだと思うので、理解していない場合はもっと低いかと思うんですけども、それでも勉強になるかと思います。
ただ、結局理解できずに終わることはよくないので、そういう場合は、他の友達を巻き込んでみたり、友達と一緒位先生に聞きに行くといいかなと思います。
友達に質問するメリット⑤勉強の話をする習慣がつく
友達に質問することを繰り返すことで、友達との日常会話の中でも勉強の話題が増えていきます。
そうすることで、自然と勉強に対する意識が向上し、勉強のモチベーションをアップさせることができます。
いかがだったでしょうか。学校の先生にはなかなか質問しにくいかなと思うので、そういう場合は是非友達に質問してみましょう。
大塚駅徒歩3分にある個別学習塾、谷合ゼミナールでは生徒が質問しやすい環境を大切にしています。
同じカテゴリーの記事
- 学習法全般学校がつまらないとき
- 塾について教員免許所持者が教える、内申点のあげ方
- 学習法全般映像授業が向いている人・向いていない人
- 学習法全般長時間勉強の際に気を付けること
- 学習法全般「やる気スイッチ」は1日でははいらない