勉強しているのに成績… | 大塚駅徒歩3分個別学習塾 谷合ゼミナール
ブログ
学びが変わる。塾長ブログ
勉強しているのに成績が上がらない人の特徴
今回は、勉強しているのになかなか成績が上がらない人の特徴とどうしたらいいのかについて話していきます。
勉強しているのに成績が上がらないのはもったいない。成績を上げるポテンシャルは高いです。努力できる才能を持っているので、適切に勉強すれば必ず成績が上がるので、諦めずに勉強を続けてください。
勉強しているのに成績が上がらない人の特徴①インプットが多すぎる
インプットよりもアウトプットをメインにしてください。インプットよりもアウトプットの方が格段に定着率がいいので、アウトプットをメインに勉強していってください。さらにいいのは他の人に説明をすることです。説明をすることで、自分の頭の中が整理されますし、実際に説明しようとするとうまく説明できなかったりと自分がわかっていなかったことに気づくことができます。
勉強しているのに成績が上がらない人の特徴②暗記しすぎ
最低限の暗記は必要なんですけども、理解して考えれば導けることを暗記するのはよくないです。「暗記ではなく理解」を心がけましょう。丸暗記だけだと応用力がつかずなかなか使えるようにはなりません。例えば、数学の公式などは一度自分で証明をしてみるのがおすすめですし、英単語なんかでも、コアミーニングや語源を理解することで単語の幅が広がっていきます。
勉強しているのに成績が上がらない人の特徴③だらだら勉強している
ながら勉強をしていたり、3秒に一回スマホをチェックしていたり、全く集中していない可能性があります。集中したら10分くらいで終わる勉強をだらだらと1時間かけて勉強した気になってしまっているパターンです。こういう人は、自分が集中できる環境づくりに力を入れましょう。スマホをチェックしてしまうのであれば、スマホはリビングなど手の届かない場所においてしまいましょう。
勉強しているのに成績が上がらない人の特徴④授業を疎かにしている
授業を全く聞かずに家庭学習だけ頑張っても駄目です。授業をちゃんと聞いている人は、それだけで、50分×6=5時間勉強しているんです。授業を聞かずに家庭学習で補おうとすると毎日少なくても3時間は多く勉強しないと授業をちゃんと聞いている人には追いつきません。しかも、授業を聞いていない場合、初見のものを自分で1から勉強しなくてはいけないので、理解するのにもっと時間がかかるかもしれませんし、理解できない可能性もあるので、まずは授業をしっかりと聞きましょう。
いかがだったでしょうか。もちろん、最近勉強始めたっていう人は、今までの借金を返済しなくてはいけないので、結果が出るまでには時間がかかるかもしれませんが、正しいやり方を続けていけば必ず結果になるので、ぜひ続けていきましょう。
大塚駅徒歩3分 個別指導学習塾 谷合ゼミナール
同じカテゴリーの記事
- 学習法全般学校がつまらないとき
- 塾について教員免許所持者が教える、内申点のあげ方
- 学習法全般映像授業が向いている人・向いていない人
- 学習法全般長時間勉強の際に気を付けること
- 学習法全般「やる気スイッチ」は1日でははいらない