【国語】の授業開始の… | 大塚駅徒歩3分個別学習塾 谷合ゼミナール
ブログ
学びが変わる。塾長ブログ
【国語】の授業開始のお知らせ
この度、【国語】の授業を開始いたしますのでご報告させていただきます。
今までも面談の際などに、お子さんの【国語力】に関するお悩みをたくさん伺っており、また私としても生徒の国語力に関して向上してもらいたいと思っておりました。生徒の中には、国語の成績はもちろんですが、他教科の勉強や日々のコミュニケーションにおいても【国語力】が原因でなかなか思うように勉強が進められていない生徒もいると感じています。ただ、学校の現代文の定期テストに関しましては、授業内で出されたQ&Aを覚えるという暗記要素が強いものとなっており、定期テスト対策が国語力の向上に結び付きづらいと感じておりました。
そのような事情もありまして、この半年ほど、生徒の【国語力・読解力・理解力・論理的思考力】の向上のためにどんなテキストがいいのかどのように進めたらいいのかを思案してまいりましたが、この度、形になりましたので授業として開始させていただければと思います。
谷合ゼミナールの国語のプログラムには下記の特長があります。
・学校の定期テスト対策や現代文の問題を解くテクニックにフォーカスせず、【文章を論理的に理解する(文章を過不足なく理解する)力】にフォーカスしている。
・【文章を論理的に理解する力】を付けるために、単文の正しい理解から始めて、文と文の繋がりや段落の繋がりへと広げていくとともに、具体化・抽象化・類推する力を養っていきます。
・学校の成績や模試の成績に直結するテクニックを指導するものではありませんが、【国語力】が付くことで国語の成績はもちろん英語をはじめ他教科の勉強にも役立つものになります。
・テキストは【論理エンジンOS1~5】を使用します。全5冊あり、1~3が基礎、4~5が応用となります。5コマで1冊のテキストを完成、全25コマで完結する授業となります。テキストは1~5まで実施することが望ましいですが1~3までの基礎の完成でも十分に効果的です。1冊目のテキストは多少簡単に感じる部分もあるかもしれませんが、論理に慣れてスムーズに進めるためにもOS1からの受講を推奨しております。テキストについては詳しくは【論理エンジン】でご検索ください。
・レベル別に5冊のテキストがありますが、学年指定があるわけではありません。どの学年からでもスタートできます。また、【学期中に受講する】【各講習期間に1冊(5コマ)ずつ受講する】【学期+講習で早く終わらせる】等、受講の仕方もご相談いただけます。(生徒の学習進度によりコマ数は前後する可能性があります)
・学校等で【論理エンジン】を扱っている生徒もいるかもしれませんが、多くの場合は長期休み等の宿題で出されており、きちんとやれていない生徒も多いのではないかと推察しております。1対1できちんと取り組み、講師と対話をすることでより理解が深まり定着していきます。
もし現状、お子さんの【国語力】でお悩みでしたらご検討の程よろしくお願いいたします。ご不明点やご興味がございましたらお問い合わせをご連絡をお願いいたします。
同じカテゴリーの記事
- Uncategorized【国語】の授業開始のお知らせ
- Uncategorized2022~2023年 冬期・年末年始の営業について
- Uncategorized冬期講習生募集開始!2学期制も引き続き募集中
- Uncategorized子どもの勉強はいつまで見ればいいの?
- Uncategorizedホームページリニューアルのお知らせ